皆様こんにちは!
成竹塩浜整骨院の佐藤です。
患者様からの疑問がありましたので応えていきますね(^○^)
今回は「神経痛の原因と症状」
原因は神経の圧迫、もしくは冷えることで循環障害が生まれ
神経が支配をしてる箇所が痺れたり痛みを発生させます!
改善方法としては、筋肉をほぐし、ストレッチをし周囲の筋肉を緩めてあげましょう!
圧迫が改善され血流改善も狙えます(*^。^*)
お風呂で温めるのも効果的です!!
是非試してみて下さい(*^。^*)
皆様こんにちは!
成竹塩浜整骨院の佐藤です。
患者様からの疑問がありましたので応えていきますね(^○^)
今回は「神経痛の原因と症状」
原因は神経の圧迫、もしくは冷えることで循環障害が生まれ
神経が支配をしてる箇所が痺れたり痛みを発生させます!
改善方法としては、筋肉をほぐし、ストレッチをし周囲の筋肉を緩めてあげましょう!
圧迫が改善され血流改善も狙えます(*^。^*)
お風呂で温めるのも効果的です!!
是非試してみて下さい(*^。^*)
年齢を重ねると関節の変形が起こり、腰、膝などに痛みが出始める事が多々あります。
では、なぜ変形が起きてしまうのでしょうか?
・関節表面の滑りが悪くなる
・軟骨の弾力性が失われる
・関節液が不足している
・骨粗しょう症などで骨の変形が起こりやすい
などなど・・・・
その原因は多く考えられますが、、、
多くの場合「習慣的な荷重によって軟骨がすり減る」
といった症状で痛みが出始めます。
関節の間にはクッションの役割をしている軟骨が存在します。
長年の荷重の繰り返しでその軟骨自体がすり減り、関節に直接負担がかかった結果痛みに繋がってしまいます。
当院でも変形性関節症をお持ちの患者様がいらっしゃいます。
患者様それぞれの症状に合わせて治療を提供していきますので、もしお困りの方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。
小さくて短い鍼をシールで貼っておける”置き鍼”
「どんな方におススメ?」
・鍼が苦手、怖い
・首、肩に筋緊張がある方
・頭痛持ち
・デスクワークの方
・次回の来院まで期間が空いてしまう方
「どんな効果があるの?」
筋肉のこわばりをゆるめ、自己回復力を高め『持続』させる効果があります
「使用時気を付けることはありますか?」
・入浴時ゴシゴシこすらない
・擦過傷
・かゆくなる
・かぶれる
当グループでは「置き鍼まとめ買いキープ」をしております
治療効果を継続させたい方は是非どうぞ♪
吸い玉の効果を知りたい方へ
手技で用いられる圧を加えるのではなく
吸引の力を用いた方法で「手技では行えない急性疾患にアプローチし血流改善を狙う」方法です。
急性疾患では患部を手技は患部を傷つける可能性があるので
吸い玉代用治療にするケースが多いです!
治療以外にも血流改善があるため、筋肉を一気にほぐせたり
デトックス効果も見込める万能治療!!(#^.^#)
しかも、患者様にあった吸引圧を提供できるため
皆さんに合った治療ができます(^○^)
是非興味ある方はご相談ください!!
みなさんこんにちは!
塩浜院の植田です!今回は皆さんにこんな話題が会社で出たので皆様にご紹介いたします!
整骨院で使う電気って何に効くの??
こんな話題がよく出るのではないでしょうか??そもそも痛い箇所に当てても治るのか?作用には色々とありますが会社での共通認識を紹介いたします!
「血流の促進とリラックス効果が期待できる!」というもの。
電気を当てて血流がよくなるのは皆さんも想像が出来るのではないでしょうか?
しかし意外とリラックス効果も深く関係しており、ご利用者の中には電気の治療中に睡眠をついついとられる方もいらっしゃいます!(#^.^#)
こんな風に定義はありますが他にももちろん沢山の効果が期待される電気治療!
皆様にも少しでも楽になって頂ける為にこのような案内を定期的に発信していきますのでお楽しみに(#^.^#)
以上!塩浜院の植田でした!
こんにちは!
成竹の石本です^^
最近患者様から「お灸の効果について」のご質問を多く耳にします。
そこで成竹グループではお灸の効果について改めて話し合いの場を設けました!
体を温めて血流改善、もぐさの香りでリラックス効果、自律神経調整etc…
様々な効果がある中で一言でまとめるのは難しいですが(>_<)
ココでの回答は「お灸の効果」=「ツボを温めて刺激して、血流改善を促す」
に決まりました!
経験されたことが無い方も一度お試しあれ(^^)v
皆様こんにちは!
塩浜院の植田です!今回はグループ内で討論された「ストレートネック」についてお話をしたいと思います!
今回取り上げられたのは首の痛み。ストレートネックは皆様ご存じですか?
正常な首の骨の配置ではなく「生理的湾曲の消失」というのが医学的な定義の様です。
このストレートネック、いったいどうすればなくなるのか・・・。
もみほぐしや整体だけでは中々治らないというのが一般の意見。
そうなんです。当院でもそんな意見でいっぱいでした。
ですがこんな意見も!
・枕なしの睡眠で湾曲が取り戻せる!
・首の前後運動でトレーニング可能!
つまり、施術ではつらい症状を取り除きながら、日々の生活で改善行動をしていけばストレートネックも治るんです!
ぜひ、ストレートネックでお悩みの方は当グループに相談にしてきてください!
以上!塩浜院の植田でした!
早々と梅雨明けし暑い日が続くとサンダルを履き、素足を見る機会が増えてきますね。皆さんには「土踏まず」ちゃんとありますか?今回は偏平足についてまとめました。
[偏平足とは?]足底の縦アーチが無く平面なものを指し、足底のバネ機能が低下し歩行時の衝撃を緩和できなくなる状態
[なぜ偏平足になってしまうの?]・普段から立ちっぱなし等で負担が多い
・骨格からくる先天的なもの
・オーバーユース
[偏平足が一因となる足のトラブル]・足底筋膜炎 踵から指の付け根につく筋膜がアーチが少ないことにより引き伸ばされ踵に痛みが出ます。当院では、電気治療と下腿ほぐし、テーピング等で治療しています。
・外反母趾
・変形からくるしびれ テーピング治療を行います。
[偏平足になるのを防ぐには?]・テーピングやインソールでアーチを作る
・タオルギャザーなどの運動療法 足指だけで床に置いたタオルを手繰り寄せる運動。
・裸足で過ごす 足の裏から入力される刺激の量も多く、地面の微妙な傾きや凸凹も感じとることが出来ます。その結果、自然に足の筋肉や腱が鍛えられる
・青竹踏みやゴルフボールなどで、適度な足裏への刺激
[関連ワード]#偏平足 #開張足 #足底アーチ #外反母趾 #内反小指 #足指骨変位の順序
足裏のアーチを作って素敵な夏の思い出を作ってくださいね
梅雨になぜ頭痛、ひざ痛が起きやすいのでしょうか?
・原因
梅雨の時期は湿気が多く汗が気化しない為に体内に熱がこもります。
同時に水分もこもる為、頭痛が起きやすくなります。
また、外気圧の変化が大きく血行不良を起こしてしまう為
ひざ痛も起こりやすくなります。
・治療法
頭痛がでている患者様の場合、頚部~肩の緊張をとる施術、
頭部への施術を行います。
また、ストレスからくるものであれば、自律神経の治療をおこないます。
ひざの痛みの場合は膝周りの血流障害除去の施術、ストレッチを
行います。
・セルフケア
お風呂にゆっくり浸かりましょう。
むずかしい方はシャワーで背中を温めてみて下さい。
運動が可能な方は軽めの運動で予防してみて下さい。
今回のテーマは熱中症についてです。
<熱中症の分類>
Ⅰ度
・立ちくらみ・めまい・筋肉痛
Ⅱ度
・頭痛・嘔吐・39℃以上の体温
Ⅲ度
・意識障害・痙攣・せん妄
*高齢になるにつれて暑さや乾きの感覚が鈍くなりやすいので常に意識して気を付けていきましょう。
<対処法>
・小まめな水分補給(おススメはミネラルを含む麦茶)
・衣服の工夫(麻、綿などの空気性の良い物)
・代謝を上げる体作り(適度な運動、散歩)
当院でも熱中症に合わせた治療、施術もしています。
下肢だけではなく、頸部、背部のストレッチによって熱が程よく逃げ代謝上昇も望めます。
暑さに負けないよう早めに対策をしていきましょう!